天心事始め  

ふってくる?:林 淳子

私の天心との出会いは、もう一昔前になりますが、学生時代にボランティアサークルに入ったことがきっかけでした。

自閉症をもつお子さんたちの集まりで、お手伝いをしていた関係で抱っこ法に出会い、勉強会に参加させていただいたり、抱っこのお手伝いをとおして、親と子のつながりや、自分自身の体と気持ちの関係を考える機会をたくさん与えられてきました。

10代から20代なかばにかけてのとても若かったころは、ずーっと心にも体にも薄い膜がはっているみたいな感じで、自分が何を感じているのか、どうしたいのかよくわからない、感じられない、表現なんかとんでもない!!という私でした。リラックスして人に身をまかせることも難しかったです。

心おきなく怒ることもできなかったし(腹が立たなかったし)、気持ちよくおなかのそこから笑ったことなんてあったかな?

そんな私がいつの間にか今はずいぶん楽ちんになっています。

そんな私でしたから、初めのころ(今もちょっと?)、天心は結構怖かったのでした。頭の中は「考えなくていい」って思うのですが、そう思えば思うほど、ぐるぐるしていました。

今は「考えたくなるならそのまま考えちゃおう」となりゆきに任せていますが、昔はどうしていたかな…

はじめのころの私の天心は、深く入り込んだ体験は少なかったような気がします。でも、そのときの私には、程よいほぐされ具合だったんだなぁと思います。そのときの私は、深く入り込んだ体験にはついていかれない時期だったと思います。

そういう意味でも、無理に心の奥底をこじ開けられたりしない、「その時に必要なことしか起こらない」安心感が天心にはあります。同時に、「思ってもいなかったところから、時を得た必要なことがふってくる」、わくわくとどきどきが天心にはあります。

天心の会の会報が『天露』という名前ですが、これを決めたときは、阿部秀雄先生たちと一緒にお昼ご飯を食べながらだったんです。しばらく黙って天ぷらを食べていた阿部先生が、「てんつゆにしよう!!」って。

「天から降ってくる露」です。
すごくぴったりの素敵な名前です。(それでタイトルのカエルちゃんには、いつも露が降りそそいでいます)

でも、お昼が天ぷらじゃなかったら、この名前じゃなかったかもしれません。どこに必然がころがっているかわかりませんね。(^-^)

※『天露』は天心の会会員に届けられています。
「天心の会会員については→ここ


            事始め目次へ